皆さん、こんにちは!
okina One Home 国吉です
今時CGパースが主流になっている中、先日久しぶりに作成した模型についてお話します
図面を見慣れていないと、どうしてもイメージしにくい部分ってありますよね
そんなときに、とても頼りになるのが「模型」です
最近は3Dのモデルもよく使われますが、模型ならではの良さもたくさんあります
たとえば、3Dモデルだと画面上だけの確認になるので、建物の大きさや空間の広がりが、少し伝わりにくいことも
その点、模型なら実際に手に取って、さまざまな角度から眺めることができるので、空間のイメージをぐっと掴みやすくなります
「この角度から建物を見たら、どんなふうに見えるんだろう」
そんなふうに思ったときも、模型ならすぐに確認できるんですよ
こちらは、道路側から建物を眺めた模型の写真です。
エントランスにかかる庇(ひさし)が、さりげなく存在感を放っていますね
また、模型は自然光の入り方をチェックするツールとしても活躍してくれます
写真のように、方位を合わせて屋外に置いてみると、実際の太陽の光がどのように建物に差し込むかがよくわかります。
今回の写真は、午前10時半ごろに撮影したもの。
やわらかな光がテラスに注ぎ込み、とても心地よい雰囲気になっています。
時間帯によって表情を変える光を、こうして模型で確かめながら、窓の配置や大きさを考えるのも素敵な方法です。
たとえば、夕方の西日が気になる方は、夕方に合わせてチェックしてみるのもおすすめですよ
最近は3Dパースが主流になりつつありますが、
手に取れる「カタチ」として残る模型には、また違った温もりと魅力があります。
これから設計を依頼される方は、設計事務所に模型を作ってもらったり、
小さなものならご自身で作ってみるのも楽しいかもしれません
暮らしを思い描くお手伝いに、模型を取り入れてみてはいかがでしょうか。
皆様、良い週末を
Have a good day
Smiles Everyday
笑顔あふれる毎日を
おきなワンホーム
www.okinaone.com
家族楽しくなる沖縄の家造り
お問い合わせ
Tel:0120 985 437
E-mail: info@okinaone.com
YouTube始めました!
https://www.youtube.com/@okinaonehome9460
Follow me! インスタグラム
https://www.instagram.com/okina_onehome/